自由が丘の歯医者・歯科【オーラルクリニーク自由が丘 歯科&矯正歯科】

自由が丘の歯医者・歯科【オーラルクリニーク自由が丘 歯科&矯正歯科】

痛くない無痛治療

無痛治療(静脈内鎮静法)
について

眠っている間に痛みなく終わる、新感覚の歯科治療

眠っている間に治療が終わる歯科治療
歯医者が怖い、痛みに弱い、器具が口の中に入ると嘔吐反射を起こしてしまうなど、様々な理由から歯医者に通院することが難しい方や、歯医者に行けずに歯がボロボロになってしまっている方は多くいらっしゃいます。
歯がボロボロになってしまって恥ずかしい、痛みを我慢していて辛い思いをされている方にも快適に治療をお受け頂きたい、そのための治療が無痛治療になります。
痛くない歯科治療、痛くない歯医者をお探しの方はぜひ一度ご相談ください。

静脈内鎮静法とは

腕に行う静脈内鎮静法
静脈内鎮静法は、腕の静脈に点滴を行う麻酔方法になります。
麻酔薬は、鎮静や抗不安効果のある薬剤を組み合わせて使用します。
麻酔を行うとウトウトと眠ったような状態の中で治療が進行していくため、患者様は痛みや不快感、音や匂い、恐怖感などを感じることなく治療を終了することができます。
また、静脈内鎮静法には健忘効果があり、手術中に起こった出来事などを覚えにくくするため、目覚めたら治療が終わっていた、あっという間に終っていたと感じられる患者様が多く、治療のストレスを軽減できます。
治療中は、静脈内鎮静法と局所麻酔を併用することにより、無痛治療を実現します。

全身麻酔との違い

静脈内鎮静法は全身麻酔としばしば混同されがちですが、この2つは別の麻酔方法になります。
全身麻酔は完全に意識がない状態になり、自発呼吸などの全身の生理機能が抑制されます。
一方静脈内鎮静法は、ウトウトと眠ったような状態にはなりますが、意識を消失することはなく、自発呼吸も行え、安全性の高い麻酔方法といわれています。

無痛治療が適応される治療

眠っている間に治療が終わる歯科治療
静脈内鎮静法は、虫歯1本からホワイトニングまで、当院で行っている全ての治療に適応することができます。
ただし、静脈内鎮静法は自費診療となるため、静脈内鎮静法を用いる全ての治療が自費診療となり、保険診療との併用はできません。
例えば虫歯の治療を静脈内鎮静法で行うとなった場合は、麻酔代の他に根管治療やセラミッククラウンなどが全て自費診療となるという形です。

親知らずの複数同時抜歯

親知らずの複数同時抜歯
静脈内鎮静化では、最大4本までの親知らずを同時に抜歯することが可能です。
4本一気に抜くことで、抜歯後の痛みの出る時期を1回で終わりにすることができ、点滴内に含まれている化膿止めや痛み止めなどの効果で、通常の局所麻酔での抜歯よりも症状を和らげられる場合もあります。
大学病院を紹介されるような埋没している親知らずや、横向きに生えてしまっている難しい親知らずの症例に関しても対応することが可能ですので、複数の親知らずを抜歯したい、通常の歯科医院では断れてしまった親知らずを抜歯したい方はご相談ください。

複数の虫歯の同時治療

複数の虫歯の同時治療
歯がボロボロになってしまっている方の多くは、歯科恐怖症や痛みに弱いといった理由で、できるだけ歯医者に行く通院回数を減らしたいと思われているのではないでしょうか。
静脈内鎮静法では、複数の歯の治療を一気に行っていくので、トータルの通院回数を少なくすることが可能です。
例えば根管治療が必要な歯が5本あった場合、1本の根管治療に4回の通院、クラウン装着に1回の通院が必要だった場合、5本×(根管治療4回通院+クラウン1回通院)が必要になるため、25回以上の通院が必要になります。
一方、静脈内鎮静法下での治療の場合は、1回の治療で5本すべての根管治療を行うため、根管治療に4回の通院と、クラウン装着の為の1回の通院、トータル5回程度の通院で全ての治療を完了させることができます。
もちろんウトウトしている間に治療が終わるので、恐怖感などを感じることもありません。
歯がボロボロで恥ずかしい、勇気を出して歯を綺麗にしたいとお考えの方は、ぜひご相談ください。

インプラントの外科手術

インプラントの外科手術
インプラント手術は歯肉を切開したり、顎の骨を削ったりする必要があるため、局所麻酔を行っていても臭いや振動などは伝わってしまいます。
また、通常の歯科治療に比べて治療時間が長くなるため、長時間お口を開けていることもご負担になってしまいます。
静脈内鎮静下でインプラント治療を行う場合は、ウトウトと眠ったような状態の中での治療になるため、不快感やお口の疲れなどを感じることなく治療を終えることができます。
また、オールオン4やインプラントオーバーデンチャーといった特殊なインプラントや、骨造成が必要な難しいインプラントを行う場合も治療時間が延びてしまうため、精神的・肉体的な負担という観点からも、静脈内鎮静法を選択されることをおすすめしております。

無痛治療のメリットデメリット

静脈内鎮静法のメリット
不安や緊張、不快感の軽減

静脈内鎮静法は患者様の不安や緊張を軽減する効果があります。
特に歯科治療に対する恐怖心がある患者様はリラックスした状態で、恐怖心を感じることなく治療を受けることができます。

嘔吐反射の軽減

型取りの際、ペースト状の材料が口腔内に満たされ、嘔吐反射を引き起こしてしまう患者様もいます。
そのような方でも静脈内鎮静法を併用することで反射を抑えて型取りを行うことができます。

治療時間の短縮

静脈内鎮静法を利用することで患者様がリラックスした状態を維持できるため、継続的に治療を行うことができ、時間短縮に繋がります。

健忘効果

使用される鎮静薬には一時的な健忘効果があるため、患者様は治療中に経験した出来事をほとんど覚えていません。 これにより、不快な体験に対する心理的な影響が軽減されます。

静脈内鎮静法のデメリット
自費診療である

静脈内鎮静法は、付随する全ての治療を自費診療で行わなければならないため、費用が高額になることがあります。

当日は車の運転等の行動制限がある

静脈内鎮静後、目覚めてから回復までに時間がかかることがあるため、治療当日の車の運転などは控える必要があります。

無痛治療、当日の流れ

初診にカウンセリングを行い、静脈内鎮静法のリスクや当日の注意点などをお話いたします。
この段階で、治療にどのくらいの時間がかかるのか、麻酔費用はどのくらいになるのか等のお見積りもお渡しいたします。
治療をご希望される場合は、次回以降に行っていきます。

  • 担当医、麻酔医からの治療説明

    無痛治療の流れ1:担当医、麻酔医からの治療説明
    担当医から、今日はどのような治療をするのか、どこまで進めていくかといったお話をさせて頂きます。
    また、担当する麻酔医からの問診をお受けいただけます。

  • 麻酔導入

    無痛治療の流れ2:麻酔導入
    麻酔医が腕からの点滴麻酔を行っていきます。
    お話をしているうちに、ウトウトと眠ったような状態になっていきます。

  • 治療開始

    無痛治療の流れ3:治療開始
    麻酔が効いたことを確認し、局所麻酔を行い、治療を開始していきます。
    麻酔医は、心拍数モニターや血圧モニター、酸素飽和度モニター等をリアルタイムで把握し、緊急時に迅速な対応が取れるように治療の間は常に患者様に付き添います。

  • 治療終了

    麻酔医が点滴麻酔を止めると、徐々に覚醒していきます。
    完全に覚醒するまで少し時間がかかることもあるため、そのままチェアでお休みいただいた後お帰り頂きます。

無痛治療で快適な歯科治療を

無痛治療で快適な歯科治療を
歯は一度失ってしまうと二度と取り戻すことのできない大切なものです。
そのため、できるだけ初期に治療を始めることが理想ではありますが、歯科治療が苦手な方には中々難しいことであることも理解しています。
静脈内鎮静法では、歯科恐怖症、痛みに弱い方、嘔吐反射のある方、歯がボロボロで恥ずかしいと思っている方に、治療への一歩を踏み出してもらうための一助であると思っています。
痛みや不快感なく、複数の歯の治療を一気に進め、できるだけ通院回数を減らすことで快適に歯科診療をお受けいただけるのが、当院で行っている無痛治療になります。
歯医者に行くことにお悩みの方、歯がボロボロで歯科医師に怒られるのではないかと思っているかたもご安心ください。
当院ではたくさんの「歯医者に行けない」方に静脈内鎮静法をお受けいただき、「あっという間に終わって怖くなかった」「痛みを感じることなく終われて嬉しい」と喜んでいただいています。
ぜひ一度、ご相談ください。

無痛・短期集中治療の料金

無痛治療、短期集中治療は静脈内鎮静法で行うため、付随する全ての治療が自由診療(自費診療)となり、保険適用外の治療となります。

静脈内鎮静法
時間費用
1時間以内¥33,000
以降30分毎¥11,000
  • 静脈内鎮静法は、当院で行う全ての治療に適用できます。
  • 上記は麻酔のみの料金となり、別途各種治療費(自費診療)が発生します。
さらに読み込む Instagram でフォロー