# |東京・自由が丘の歯医者 > オーラルクリニーク自由が丘 歯科&矯正歯科 --- ## 固定ページ - [初診時のよくある質問](https://www.oral-clinique.com/treatment/first-qa/): 初診時についてよくある質問 初診の予約は... - [審美クリーニングのよくある質問](https://www.oral-clinique.com/treatment/cleaning/cleaning-qa/): 審美クリーニングについてよくある質問 保... - [ホワイトニングのよくある質問](https://www.oral-clinique.com/treatment/whitening/whitening-qa/): ホワイトニングについてよくある質問 ホー... - [歯周病治療のよくある質問](https://www.oral-clinique.com/treatment/periodontal/periodontal-qa/): 歯周病治療についてよくある質問 保険と自... - [ウォーキングブリーチのよくある質問](https://www.oral-clinique.com/treatment/whitening/walking-bleach/walking-bleach-qa/): ウォーキングブリーチについてよくある質問... - [セラミック矯正のよくある質問](https://www.oral-clinique.com/treatment/ceramic_orthodontic/ceramic_orthodontic-qa/): セラミック矯正についてよくある質問 セラ... - [インビザラインのよくある質問](https://www.oral-clinique.com/treatment/orthodontics/mouthpiece/mouthpiece-qa/): インビザラインについてよくある質問 イン... - [虫歯治療のよくある質問](https://www.oral-clinique.com/treatment/caries/caries-qa/): 虫歯治療についてよくある質問 虫歯でボロ... - [歯科医師:笠井 大平](https://www.oral-clinique.com/clinic/staff/dr_kasai/): 補綴専門医の視点で提案する全顎治療 歯科... - [歯科医師:佐々木](https://www.oral-clinique.com/clinic/staff/dr_sasaki/): 歯周病を深く学んだ視点から提案する土台を... - [歯科医師:諏訪敬太郎](https://www.oral-clinique.com/clinic/staff/dr_suwa/): 歯髄温存療法で歯の神経を残す治療 歯科医... - [インプラントのよくある質問](https://www.oral-clinique.com/treatment/implant/implant-qa/): インプラントについてよくある質問 インプ... - [短期集中治療のよくある質問](https://www.oral-clinique.com/treatment/short-term/short-qa/): 短期集中治療のよくある質問 短期集中治療... - [セラミック治療のよくある質問](https://www.oral-clinique.com/treatment/ceramic/ceramic-qa/): セラミック治療のよくある質問 セラミック... - [精密根管治療のよくある質問](https://www.oral-clinique.com/treatment/rct/rct-qa/): 精密根管治療のよくある質問 保険と精密根... - [無痛治療のよくある質問](https://www.oral-clinique.com/treatment/painless/painless-qa/): 無痛治療についてよくある質問 無痛治療と... - [メールでのご予約](https://www.oral-clinique.com/clinic/mailform/): 当院のご予約 初診の診療について 当院で... - [短期集中治療](https://www.oral-clinique.com/treatment/short-term/): 短期集中治療について 歯科治療の時間を大... - [著作権に関して](https://www.oral-clinique.com/clinic/copyright-image/): 著作権・画像の使用について 当院のホーム... - [神経のない歯を白くする](https://www.oral-clinique.com/treatment/whitening/walking-bleach/): 神経のない歯のホワイトニング【ウォーキン... - [歯を失った時の治療法](https://www.oral-clinique.com/missing-tooth/): 歯を失った時の治療法 抜歯が必要になった... - [短期集中治療](https://www.oral-clinique.com/treatment/painless/feature-short-term/): 一人で悩まずにご相談ください 24時間W... - [口腔内スキャナ「iTero」](https://www.oral-clinique.com/treatment/orthodontics/itero/): 歯科用3D光学スキャナー「iTero」 ... - [当院の治療一覧](https://www.oral-clinique.com/treatment/): こんなお悩みありませんか? 歯医者が怖い... - [インビザライン(マウスピース矯正)](https://www.oral-clinique.com/treatment/orthodontics/mouthpiece/): インビザラインでマウスピース矯正 見た目... - [お問い合わせ](https://www.oral-clinique.com/clinic/inquiry/): お問い合わせについて ご来院前にご不安点... - [送信完了(お問い合わせ)](https://www.oral-clinique.com/clinic/inquiry/inquiry_thanks/): メールは正常に送信されました 送信内容確... - [送信完了(新規の方のご予約)](https://www.oral-clinique.com/clinic/new_reserve/new_reserve_thanks/): メールは正常に送信されました 送信内容確... - [初診のご予約](https://www.oral-clinique.com/clinic/new_reserve/): 初めてのご予約に関して 初診の診療につい... - [当院のコロナ対策に関して](https://www.oral-clinique.com/clinic/infection_control/covid_19/) - [取材に関するお問い合わせ](https://www.oral-clinique.com/clinic/press/): 企業様へのご案内 当法人では歯科医療に関... - [取材に関するお問い合わせ送信完了](https://www.oral-clinique.com/clinic/press/press_thanks/): メールは正常に送信されました 送信内容確... - [モニター募集](https://www.oral-clinique.com/treatment/monitor/): 歯科モニターについて オーラルクリニーク... - [<span class="break">眠っている間に終わる</span><span class="break">インプラント治療</span>](https://www.oral-clinique.com/treatment/implant/implant_special/): 入れ歯やブリッジは審美的・機能的に違和感... - [銀歯を白い歯、セラミックに!](https://www.oral-clinique.com/treatment/ceramic/ceramic_special/): 歯肉が黒くなるのは、銀歯の金属が溶け出し... - [短時間で歯並びをキレイに!](https://www.oral-clinique.com/treatment/ceramic/ceramic_orthodontic_special/): 通常の矯正歯科は確かに時間がかかり、不快... - [2回目以降の患者様のご予約](https://www.oral-clinique.com/clinic/reserve/): 2回目以降のご予約に関して こちらは2回... - [送信完了(既存の方のご予約)](https://www.oral-clinique.com/clinic/reserve/reserve_thanks/): メールは正常に送信されました 送信内容確... - [サイトマップ](https://www.oral-clinique.com/clinic/sitemap/): 当院のサイトマップ 当院について 当院に... - [歯周病治療](https://www.oral-clinique.com/treatment/periodontal/): 当院の歯周病治療 日本人成人の約80%が... - [クリーニング](https://www.oral-clinique.com/treatment/cleaning/): 当院の歯のクリーニング 保険と自費のクリ... - [入れ歯・義歯](https://www.oral-clinique.com/treatment/denture/): 当院の入れ歯治療について お一人お一人の... - [根管治療](https://www.oral-clinique.com/treatment/rct/): 当院の根管治療 再発のリスクの少ない精密... - [インプラント](https://www.oral-clinique.com/treatment/implant/): 当院のインプラント治療 自分の歯のように... - [セラミック矯正](https://www.oral-clinique.com/treatment/ceramic_orthodontic/): 当院のセラミック矯正 最短2回の通院で歯... - [矯正歯科](https://www.oral-clinique.com/treatment/orthodontics/): オーラルクリニーク自由が丘の矯正治療 症... - [プライバシーポリシー](https://www.oral-clinique.com/clinic/privacy/): 当院のプライバシーポリシー ウェブサイト... - [感染対策](https://www.oral-clinique.com/clinic/infection_control/): 当院の感染対策について 血液や体液を媒介... - [機器・設備](https://www.oral-clinique.com/clinic/equipment/): 当院の機器・設備 当院では静脈内鎮静法(... - [虫歯治療](https://www.oral-clinique.com/treatment/caries/): 当院の虫歯治療 虫歯の再発を防いで歯を残... - [痛くない無痛治療](https://www.oral-clinique.com/treatment/painless/): 無痛治療(静脈内鎮静法)について 寝てい... - [ホワイトニング](https://www.oral-clinique.com/treatment/whitening/): 歯のホワイトニング 削らずに歯を白く美し... - [審美歯科治療(セラミック)](https://www.oral-clinique.com/treatment/ceramic/): 審美歯科治療(セラミック)で白い歯に セ... - [歯科医師・スタッフ](https://www.oral-clinique.com/clinic/staff/): 歯科医師のご紹介 院長・歯科医師:笠井 ... - [アクセス](https://www.oral-clinique.com/clinic/access/): 当院までのアクセス オーラルクリニーク自... - [index](https://www.oral-clinique.com/) - [料金一覧](https://www.oral-clinique.com/price/): 治療の料金・費用について 当院の自由診療... - [当院について](https://www.oral-clinique.com/clinic/): オーラルクリニーク自由が丘 歯科&矯正歯... --- ## 投稿 - [自由診療の無料カウンセリングについて](https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/3042/): 無料カウンセリングとは? 治療をスタート... - [奥歯がボロボロで困っている・・・(臼歯部崩壊症例)](https://www.oral-clinique.com/column/2965/) - [海外からの一時帰国中に対応する短期集中治療](https://www.oral-clinique.com/column/2896/): 短期集中治療とは 短期集中治療とは、1回... - [「もう“神経を抜くしかありません”は古い?」その歯の神経残せるかもしれません!!](https://www.oral-clinique.com/column/2901/): 歯の神経を取ることのデメリット 虫歯が進... - [奥歯の詰め物を白くきれいに(ダイレクトボンディング)](https://www.oral-clinique.com/column/case_cr/2874/) - [神経のない歯を白くする(ウォーキングブリーチ治療例)](https://www.oral-clinique.com/column/case_bleach/2868/) - [前歯のコンプレックスを解消! 差し歯の黄ばみを改善する治療法](https://www.oral-clinique.com/column/blog_ceramic/2845/): 差し歯の黄ばみが気になる理由 差し歯の変... - [歯牙形態の審美不良改善のためのセラミッククラウン治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_ceramic/2485/) - [矯正後の後戻りを改善するインビザラインでの部分矯正の治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_invisalign/2479/) - [前歯の変色を白くしたい場合のウォーキングブリーチ治療例](https://www.oral-clinique.com/column/bleach/2307/) - [歯医者で虫歯治療を痛みなく無痛で行うために](https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/2280/): 無痛で虫歯を治す方法とは 歯医者での治療... - [ホワイトニングでどこまで白くなるの](https://www.oral-clinique.com/column/2272/): 歯の色を決める要素 ホワイトニングでは、... - [歯周病が自然治癒しない理由](https://www.oral-clinique.com/column/blog_perio/2246/): 歯周病とは 歯周病は、歯を支える組織であ... - [神経がない歯を白くしたい方へ](https://www.oral-clinique.com/column/bleach/2228/) - [当院までの順路](https://www.oral-clinique.com/column/movie/2221/): オーラルクリニーク自由が丘 歯科&矯正歯... - [2本歯を失った場合のインプラント治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_implant/2103/) - [歯を押すと痛い理由と対処法](https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/2156/): 歯や歯茎を押すと痛い理由 歯周病 歯茎を... - [上下の全ての歯がない場合の審美的入れ歯の治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_denture/2116/) - [短期集中治療(静脈内鎮静、虫歯・セラミック治療)](https://www.oral-clinique.com/column/blog_ceramic/2125/) - [インビザラインによるすきっ歯の治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_orthodontics/2112/) - [前歯を失った場合のインプラント治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_implant/1963/) - [歯肉退縮改善のための歯肉弁歯冠側移動術による治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_surgery/2092/) - [歯周病と全身疾患](https://www.oral-clinique.com/column/blog_perio/2069/): 歯周病とは 歯周病(ししゅうびょう)とは... - [熱いものがしみる原因と対処法](https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1959/): 虫歯による症状 虫歯は小さなうちではあま... - [前歯の黒ずみを改善するウォーキングブリーチの治療例](https://www.oral-clinique.com/column/bleach/1934/) - [根だけの歯を生かす(意図的挺出と歯冠延長術)](https://www.oral-clinique.com/column/1901/) - [サイナスリフトを行う全顎的なインプラントの治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_implant/1928/) - [セラミックの歯の寿命](https://www.oral-clinique.com/column/blog_ceramic/1920/): セラミックの寿命について セラミック歯の... - [前歯の白濁を改善するiconの治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_icon/1852/) - [口臭の原因と対策](https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1871/): 口臭とは 口臭(こうしゅう)とは、口から... - [銀歯をジルコニアインレーに変更した治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_ceramic/1849/) - [後悔しないインプラントを行うために](https://www.oral-clinique.com/column/blog_implant/1864/): インプラントとは インプラントとは、歯が... - [歯の根はなぜ痛くなるのか](https://www.oral-clinique.com/column/blog_rct/1855/): 歯に痛みが出る理由 歯の神経の痛みは、ほ... - [歯のかけた部分を改善するCRの治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_cr/1811/) - [奥歯の抜歯後のインプラント治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_implant/1815/) - [矯正後の後戻りを改善するインビザラインでの部分矯正治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_orthodontics/1805/) - [歯の白濁を改善するiconによる治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_icon/1754/) - [ホワイトニングの歯磨き粉って、本当に白くなるの?](https://www.oral-clinique.com/column/blog_whitening/1770/): ホワイトニング歯磨き粉の成分 まず、ホワ... - [親知らずの抜歯は必要なのか](https://www.oral-clinique.com/column/blog_surgery/1767/): 親知らずってみんなあるの? 親知らずは、... - [前歯の黒ずみを改善するウォーキングブリーチによる治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_whitening/1735/) - [金属でのブリッジをセラミックのブリッジに変更した治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_missingtooth/1729/) - [噛み合わせを改善する審美歯科治療(セラミック)による治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_implant/1657/) - [欠損したまま放置していた奥歯2本のインプラント治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_implant/1685/) - [ノンメタルクラスプデンチャー(部分入れ歯)による欠損歯の治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1681/) - [前歯のすきっ歯を改善するインビザラインによる部分矯正の治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_orthodontics/1675/) - [痛みなく歯を白くできるレーザーホワイトニングによる治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_whitening/1651/) - [短時間で白い歯を実現するレーザーホワイトニングによる治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_whitening/1647/) - [削らず歯を白くできるレーザーホワイトニングでの治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_whitening/1634/) - [短期間で効果を感じやすいレーザーホワイトニングによる治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_whitening/1643/) - [銀歯とセラミックの違い](https://www.oral-clinique.com/column/blog_ceramic/1628/): 銀歯について 保険診療で行われる銀色のか... - [当院が待ち時間を減らすために行っていること](https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1617/): 待ち時間を発生させないための取り組み 待... - [他院での治療の引き継ぎを行った審美歯科治療(セラミックブリッジ)の治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_missingtooth/1576/) - [欠損後放置していた奥歯のインプラント治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_implant/1581/) - [歯ぎしりやくいしばりについて](https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1565/): ブラキシズムの種類 お口やその周辺の筋肉... - [タバコを吸うと虫歯や歯周病になりやすくなる?](https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1560/): 喫煙が口腔内に及ぼす影響 タバコが全身的... - [セラミックとインプラントの症例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_ceramic/1539/) - [虫歯になりやすい習慣となりにくくする方法](https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1527/): 虫歯の原因 虫歯とは歯垢(プラーク)の中... - [むし歯を放置するとどうなる?](https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1519/): むし歯を放置すると... むし歯を放置し... - [前歯のすきっ歯をインビザラインで改善した治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_orthodontics/1466/) - [歯の色味を改善する審美歯科治療(セラミック)の治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_ceramic/1460/) - [他院でのやり直しを行った前歯2本の審美歯科治療(セラミッククラウン)の治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_ceramic/1413/) - [抜歯をせずに歯を残す方法](https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1376/) - [マイクロスコープで行う根管治療](https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1268/): 歯が痛くなり歯医者に行くと膿が溜まってい... - [前歯の治療](https://www.oral-clinique.com/column/blog_ceramic/1325/): 歯と歯の間の汚れが付着したままだと、細菌... - [セラミック樹脂の詰め物](https://www.oral-clinique.com/column/blog_ceramic/1314/): 保険治療と自由診療の違い 材料の違い 保... - [根管治療はなぜ再発するのか](https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1306/): 一度、治療した歯が痛む。噛んだ時に違和感... - [歯の形を整えるセラミック矯正(前歯6本)の治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_ceramic/1199/) - [歯の形と色を整えるラミネートベニアによる前歯の治療例](https://www.oral-clinique.com/column/blog_ceramic/1196/) - [ワイヤー矯正とマウスピース矯正](https://www.oral-clinique.com/column/blog_orthodontics/1130/): 笑顔や口元の見た目が気になる、歯並びがガ... - [どんな治療を選べばいいの?歯がなくなった時の治療法](https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1089/): 虫歯や破折などで歯を失った際の治療法につ... - [放置すると大変なことになる歯周病!](https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1047/): 歯周病は30歳以上の3人に2人が歯周病だ... - [虫歯のリスクが高い親知らず](https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1051/): 前から8番目の歯、親知らずは正式には第3... - [銀歯で起こる金属アレルギー](https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1066/): 歯が虫歯になると、銀歯・セラミック・ジル... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2025-06-23 - Modified: 2025-06-23 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/first-qa/ 初診時についてよくある質問 初診の予約はどのように取ればいいですか? 初診のご予約は、オンライン予約、メールフォーム、LINE、お電話のいずれかで承っております。 特にオンライン予約は、空き状況が一目で確認できるため、スムーズにご予約いただけて便利です。 診療内容やご希望日時が決まっている場合は、オンラインでのご予約をおすすめしています。 当日の予約は可能ですか? はい、当日のご予約も可能です。 歯科衛生士による施術は、当日中の対応が可能です。 歯科医師による診療をご希望の場合は、初診時にカウン... --- - Published: 2025-06-21 - Modified: 2025-06-21 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/cleaning/cleaning-qa/ 審美クリーニングについてよくある質問 保険適用のクリーニングと審美クリーニングに違いはある? 保険適用のクリーニングは主に歯石除去などの歯周病治療が目的です。 一方、審美クリーニングは専用の器具やパウダーを使い、歯の表面の着色や汚れをよりしっかり落とすため見た目が格段にきれいになります。 また、細かい部分まで丁寧に磨くためツヤや透明感がアップし、口元の印象が良くなるのが大きな特徴です。 美しさを重視したい方には審美クリーニングがおすすめです。 審美クリーニングで落とせるのは何? 審美クリーニング... --- - Published: 2025-06-21 - Modified: 2025-06-21 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/whitening/whitening-qa/ ホワイトニングについてよくある質問 ホームホワイトニングとレーザーホワイトニングの違いは何? ホームホワイトニングとレーザーホワイトニング(オフィスホワイトニング)の主な違いは、施術場所と使用する薬剤の濃度、そして効果の現れ方と持続期間です。 ホームホワイトニングは自宅で専用のマウスピースと薬剤を使って行うのに対し、レーザーホワイトニングは歯科医院で高濃度の薬剤とレーザーを併用して行います。レーザーホワイトニングは1回で効果を実感しやすいですが、ホームホワイトニングは徐々に白くなり、持続しやすい... --- - Published: 2025-06-21 - Modified: 2025-06-21 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/periodontal/periodontal-qa/ 歯周病治療についてよくある質問 保険と自費の歯周病治療の違いはある? はい、あります。 保険の歯周病治療は、基本的に歯石除去や歯の清掃、軽度の外科処置までに限られ、保険制度による制限があるので回数が多くかかることが一般的です。 一方、自費治療では、歯周組織再生療法、マイクロスコープを使った精密治療、歯周内科的治療(抗生剤の服用や細菌検査、次亜塩素酸水、光殺菌器)など、より高度で効果的な治療が可能です。 また、治療の選択肢が多く、時間や方法も柔軟に対応できるため、症状が進行している場合や再発を防ぎ... --- - Published: 2025-06-14 - Modified: 2025-06-14 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/whitening/walking-bleach/walking-bleach-qa/ ウォーキングブリーチについてよくある質問 通常のホワイトニングとウォーキングブリーチの違いは何? 通常のホワイトニング(オフィスホワイトニングやホームホワイトニング)は、生きている歯(生活歯)に対して行います。 歯の表面や内部にある色素沈着を、過酸化水素や過酸化尿素などの薬剤で分解・除去し、歯全体の明るさを引き上げます。 ウォーキングブリーチは、神経を取った後に変色してしまった歯(失活歯)に対して行うホワイトニングです。 神経を抜いた歯は時間とともに黒ずんだり黄色く変色してくることがあります。 ... --- - Published: 2025-06-14 - Modified: 2025-06-14 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/ceramic_orthodontic/ceramic_orthodontic-qa/ セラミック矯正についてよくある質問 セラミック矯正の治療期間はどのくらい? セラミック矯正の治療期間は、2週間〜2ヶ月程度ですが、通院回数は2回〜4回程度です。 治療期間が2週間以上となるので、被せ物(クラウン)を歯科技工所で制作する期間が必要になるためです。 また、歯の傾きや大きさの問題で歯の神経の治療(根管治療)を行う必要がある場合は、その分治療期間が長くなります。 初診時に通院回数や通院期間の目安もお話しますので、ご相談いただければと存じます。 セラミック矯正の歯を削る量はどれくらい? セ... --- - Published: 2025-06-14 - Modified: 2025-06-14 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/orthodontics/mouthpiece/mouthpiece-qa/ インビザラインについてよくある質問 インビザラインの治療期間はどのくらい? インビザラインの治療期間は、個人の歯並びの状態によりますが、一般的には6ヶ月から2年程度です。 軽度の歯並び改善向けの「ライトコース」は約6ヶ月、中程度の不正咬合に対応する「フルコース」は12〜18ヶ月、重度のケースでは2年以上かかることもあります。 また、マウスピースを適切な時間適切に装着しているか否かでも治療期間は変動します。 インビザラインの装着時間はどのくらい? インビザラインの装着時間は、1日20〜22時間とな... --- - Published: 2025-06-14 - Modified: 2025-06-14 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/caries/caries-qa/ 虫歯治療についてよくある質問 虫歯でボロボロでも治療できる? はい、虫歯で歯がボロボロになってしまっても、治療可能です。 歯の状態に応じて、詰め物(クラウン)や被せ物(インレー)、根の治療などを組み合わせて修復していきます。 かなり崩壊が進んでいる場合でも、歯の根がしっかり残っていれば土台を立てて被せ物を入れることで、機能的にも見た目にも大きく回復させることができます。 ただ、あまりにも進行してしまい抜歯が必要となるケースもあります。 その場合はインプラント、入れ歯、ブリッジといった治療をご提案... --- - Published: 2025-06-06 - Modified: 2025-10-21 - URL: https://www.oral-clinique.com/clinic/staff/dr_kasai/ 補綴専門医の視点で提案する全顎治療 歯科医師 笠井 大平 日本補綴歯科学会認定医 オーラルクリニーク自由が丘院長の笠井です。 徳島大学卒業後、東京医科歯科大学(現東京科学大学)歯学部病院にて入れ歯やクラウン・ブリッジを中心とした欠損補綴、修復治療を学びました。 その際見た目や噛み合わせに多くの問題を抱え、一般の歯科医院で対応できずにいた症例を多く目の当たりにし、ただ入れ歯を作る、被せる、詰めるだけでは達成できない機能・審美の獲得のためのノウハウを習得しました。 その後諸先輩型の影響を受け、歯周病... --- - Published: 2025-06-06 - Modified: 2025-10-21 - URL: https://www.oral-clinique.com/clinic/staff/dr_sasaki/ 歯周病を深く学んだ視点から提案する土台を整える安心の歯科治療 歯科医師 佐々木 愛 患者さまとのコミュニケーションを大切にし、治療についての不安や疑問に対してしっかりとお応えし、安心して治療を受けていただけるよう努めております。 歯の悩みやお口の健康についてのご相談がありましたら、ぜひお気軽にご来院ください。皆さまの笑顔のために全力でサポートさせていただきます。 経歴 日本大学卒業卒業 神奈川県某歯科医院勤務 都内某歯科医院勤務 医療法人社団福啓会入職 所属学会 日本歯周病学会 修了研修 船越歯... --- - Published: 2025-06-06 - Modified: 2025-10-21 - URL: https://www.oral-clinique.com/clinic/staff/dr_suwa/ 歯髄温存療法で歯の神経を残す治療 歯科医師 諏訪敬太郎 学会認定医 歯をできるだけ残すために – 歯髄温存療法とは? 「できるだけ歯を残したい」「神経を抜きたくない」そんな方におすすめなのが歯髄温存療法です。 虫歯やケガで歯の神経(歯髄)にダメージがあった場合、従来は「神経を抜く治療(根管治療)」が一般的でした。しかし、歯髄温存療法では神経をできるだけ残し、歯の自然な機能を守ることを目指します。 経歴 日本大学歯学部歯学科卒業 さくま歯科医院(光が丘)にて臨床研修 医療法人社団 竹の郷 伊奈たけ... --- - Published: 2025-03-25 - Modified: 2025-03-25 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/implant/implant-qa/ インプラントについてよくある質問 インプラントとは何ですか? インプラントは、失った歯の代わりに人工歯根(インプラント体)を顎の骨に埋め込み、その上にセラミックの被せ物を行うことで、ご自身の歯のような見た目、噛み心地を再現することのできる治療法です。 インプラント体はネジのような形状をしており、手術によって骨にしっかりと埋め込まれます。 また、インプラント体で使用されているチタンやジルコニアは生体親和性が良くご自身の顎の骨としっかりと結合するため、ずれることなく、しっかりと噛むことができます。 ... --- - Published: 2025-03-11 - Modified: 2025-03-11 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/short-term/short-qa/ 短期集中治療のよくある質問 短期集中治療は何回で治療が終わりますか? 短期集中治療の回数は、行う治療内容やお口の状態によって異なります。 治療計画を立てるには、まず口腔内の状態を診察することが重要です。 例えば、被せ物の治療の場合は約2週間程度で治療を進めることが可能で、根管治療を伴う場合でも仮歯を入れるまで約2週間で行えます。 治療期間に制限がある場合は、優先順位をつけて進め、次回の来院時に合わせて治療を調整します。 お急ぎの方も、まずはカウンセリングでご希望やスケジュールをお聞かせください。... --- - Published: 2025-03-11 - Modified: 2025-03-11 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/ceramic/ceramic-qa/ セラミック治療のよくある質問 セラミック治療とは何ですか? セラミック治療とは、歯の修復や審美性の向上を目的に、セラミック素材を使用して詰め物や被せ物を行う治療法です。 天然歯に近い色や質感を再現でき、金属アレルギーの心配がないのが特徴です。 虫歯治療や歯の欠け、銀歯の置き換えなどに利用され、耐久性や審美性に優れています。 また、プラークが付着しにくいため清潔に保ちやすく、経年劣化がないため、詰め物や被せ物の下での虫歯の再発を抑制できるというメリットもあります。 セラミック治療に保険は適用される... --- - Published: 2025-03-11 - Modified: 2025-03-11 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/rct/rct-qa/ 精密根管治療のよくある質問 保険と精密根管治療の違いは? 保険適用の根管治療は、基本的に機能回復を目的とし、最小限の治療で済む場合が多く、使用する器具や材料が一般的で治療にかかる費用は低くなりますが、精度に関しては限界があり再発のリスクも大きくなります。 一方、自由診療での精密根管治療は、より精密な治療が行われ、マイクロスコープやラバーダム防湿法、MTA等、最新の機器や材料を使用します。 その分費用は高くなりますが、保険適用時より再発率が格段に低くなります。 再根管治療を行うと歯を残せる確率も低... --- - Published: 2025-02-17 - Modified: 2025-03-11 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/painless/painless-qa/ 無痛治療についてよくある質問 無痛治療とはなんですか? 当院で行っている無痛治療は、腕からの点滴による麻酔で「静脈内鎮静法」と呼ばれています。 この方法では、鎮静薬を点滴で投与することで、ウトウトと眠ったような状態になり、治療中の痛みや恐怖を感じることがほとんどありません。歯科治療に対する不安が強い方や、嘔吐反射が強い方にも適しており、リラックスした状態で治療を受けられます。 また、治療後の記憶が曖昧になることが多く、長時間の治療も負担が少なく行えます。 安全性にも配慮し、静脈内鎮静法の経験豊富... --- - Published: 2024-09-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://www.oral-clinique.com/clinic/mailform/ 当院のご予約 初診の診療について 当院では、治療計画や治療内容について、患者様にしっかりとご納得いただいた上で治療を進めるということを大切にしているため、初診時には治療を行っておりません。(お痛みがある場合などの応急処置を除く) 初診時にはカウンセリングを重視し、治療計画などのご説明をしっかりと行い、自費診療の場合はお見積もりをお出ししております。 ご自宅にお持ち帰り頂き、ご検討・ご納得頂いた上で、治療を開始していきます。 なお、歯科衛生士の治療(歯周病治療・クリーニング・ホワイトニング)に関し... --- - Published: 2023-12-02 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/short-term/ 短期集中治療について 歯科治療の時間を大幅に短縮する、タイムパフォーマンス重視の歯科治療 短期集中治療は、歯科治療が中々終わらない、ゴールが見えない、忙しくて通う時間がない、一時帰国中に治療を終えたいといった、短期間で一気に治療を進めたいとお考えの方のための治療になります。 当院では最大6時間まで治療時間を確保し、一気に複数の歯の治療を進めていきます。 また、通院期間に合わせて治療の最後までのご予約を確保することができるので、「予約が取れなくて治療が進まない」といったことが起こりません。 時間を... --- - Published: 2023-11-27 - Modified: 2023-12-14 - URL: https://www.oral-clinique.com/clinic/copyright-image/ 著作権・画像の使用について 当院のホームページのコンテンツ(文章、イラスト、画像、その他)の著作権は、著作権法によって権利が守られています。 それらのコンテンツを当院の許諾無く無断で使用・複製・改変・公開及び領布することを一切禁止します。 著作権に関する注意事項 オリジナルコンテンツに関して 当ウェブサイト上のすべての文章、写真、イラスト、デザインなどのコンテンツは、著作権により保護されています。これらのコンテンツの無断複製や転載は禁止されています 第三者のコンテンツに関して 当ウェブサイトでは... --- - Published: 2023-05-15 - Modified: 2025-06-20 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/whitening/walking-bleach/ 神経のない歯のホワイトニング【ウォーキングブリーチ】 失活歯もホワイトニングできます 歯を白くしたいと考えたときに、みなさんが一番に思い浮かぶのがホワイトニングだと思います。 けれど通常のホワイトニングでは白くならない変色もあるため、変色した原因によって治療法を選択する必要があります。 歯が黒ずんで見える主な原因は3つです。 ①歯の表面の着色 ②虫歯 ③歯の神経が死んでいる ①の場合はホワイトニング、②の場合は虫歯を治療することで改善できますが、③の場合はウォーキングブリーチと(Walking ... --- - Published: 2023-01-24 - Modified: 2024-11-15 - URL: https://www.oral-clinique.com/missing-tooth/ 歯を失った時の治療法 抜歯が必要になった、歯を失ってしまった時のご提案 抜歯が必要になった、歯を失ってしまってことで起こること 虫歯、歯周病、怪我、噛み合わせの問題などにより歯を失ってしまい、そのまま放置していると様々な問題が起きてきます。 見た目が悪い、噛みにくい、発音障害、感覚障害などが発生 そのまま放置すると・・・ 歯並びの変化、咬合接触の不均一、噛み合わせの不正などが発生 さらにそのまま放置すると・・・ 欠損拡大、虫歯・歯周病・顎関節や咀嚼運動の不正などのリスクの上昇などが発生 治療せず... --- - Published: 2022-11-21 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/painless/feature-short-term/ 一人で悩まずにご相談ください 24時間WEB予約はこちら お問い合わせはこちら 短期集中治療は自由診療(保険適用外の治療となります) 歯科治療に対して、毎回治療が15分程度で終ってしまい、どこまで進んでいるのか、いつまで通わなければいけないのか分からないというイメージをお持ちではないですか? 歯科治療の時間が短くなってしまうのは、保険診療で行っているためです。保険診療では国が明確なルールを定めており、治療内容や治療時間、使用できる薬剤に制限があります。 そのため、虫歯が多かったり、治療箇所が多い... --- - Published: 2021-11-20 - Modified: 2024-07-20 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/orthodontics/itero/ 歯科用3D光学スキャナー「iTero」 より快適でスピーディーな診療を可能に iTeroとはマウスピース矯正「インビザライン」のために開発された口腔内専用の3D光学スキャンシステムです。 iTeroは、お口の中の状況を3Dで正確にスキャンし、精密な歯型を再現することができるため、従来の治療で必要であった、お口の中に粘土のような材料を入れて行う型採りが必要なくなります。 iTeroの導入によって、より精密で、スムーズな、患者様へのご負担の少ない治療が可能になります。 iTeroで「インビザライン」... --- - Published: 2021-08-02 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/ こんなお悩みありませんか? 歯医者が怖い 忙しくて歯医者に通えない 歯並びを治したい 歯がない部分を治療したい 歯を白くしたい 丁寧に虫歯を治療したい 口臭・歯肉からの出血が気になる 歯が痛い・腫れた 歯医者が怖い 無痛治療(静脈内鎮静法) 歯医者が怖い、痛みに弱い、器具が口の中に入ると嘔吐反射を起こしてしまうなど、様々な理由から歯医者に通院することが難しい方のために、オーラルクリニーク自由が丘 歯科&矯正歯科では腕からの点滴麻酔を用いた無痛治療を行っています。 腕からの点滴で眠った状態になった... --- - Published: 2021-05-01 - Modified: 2025-06-20 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/orthodontics/mouthpiece/ インビザラインでマウスピース矯正 見た目を気にせずできる矯正治療 歯列矯正といえば、ブラケット(小さな金属やセラミックの装置)にワイヤーをつけて行うも のをイメージする方が多いかと思います。 歯並びをよくしたいけど、ワイヤーの矯正装置には抵抗がある... そんな理由で歯列矯正をためらっている方もいるのではないでしょうか? そんな方におすすめの矯正治療が当院のインビザラインシステムです!インビザラインは透明のマウスピースを使用した歯列矯正です。 ・出っ歯に悩んでいる ・前歯の歯並びが気になって笑え... --- - Published: 2021-04-02 - Modified: 2024-10-05 - URL: https://www.oral-clinique.com/clinic/inquiry/ お問い合わせについて ご来院前にご不安点をお持ちの方の為に、メールでの相談を承っております しかしながら、下記内容に関しましては実際に口腔内を拝見し、正確な状態を把握した後でないとお伝えすることができません。 ・患者様に適している治療 ・治療毎の詳細な説明 ・トータルで必要になる治療費 ・トータルで必要になる治療期間 上記内容に関しましては、初診時の審査・診断でお伝えしております。また、トータルで必要になる治療費に関しては、口腔内を拝見した後、お見積りとしてお渡ししております。 簡易的な料金に関... --- - Published: 2021-04-02 - Modified: 2021-08-02 - URL: https://www.oral-clinique.com/clinic/inquiry/inquiry_thanks/ メールは正常に送信されました 送信内容確認メールが送信されます。 1営業日中に別途クリニックよりご連絡させていただきます。しばらくお待ちください。 --- - Published: 2021-03-19 - Modified: 2023-10-07 - URL: https://www.oral-clinique.com/clinic/new_reserve/new_reserve_thanks/ メールは正常に送信されました 送信内容確認メールが送信されます。 ご予約の確定に関しましては、1営業日中に別途クリニックよりご連絡させていただきます。しばらくお待ちください。 --- - Published: 2021-01-04 - Modified: 2025-07-15 - URL: https://www.oral-clinique.com/clinic/new_reserve/ 初めてのご予約に関して 初診の診療について 当院では、治療計画や治療内容について、患者様にしっかりとご納得いただいた上で治療を進めるということを大切にしているため、初診時には治療を行っておりません。(お痛みがある場合などの応急処置を除く) 初診時にはカウンセリングを重視し、治療計画などのご説明をしっかりと行い、自費診療の場合はお見積もりをお出ししております。 ご自宅にお持ち帰り頂き、ご検討・ご納得頂いた上で、治療を開始していきます。 なお、歯科衛生士の治療(歯周病治療・クリーニング・ホワイトニン... --- - Published: 2019-12-24 - Modified: 2023-12-14 - URL: https://www.oral-clinique.com/clinic/press/ 企業様へのご案内 当法人では歯科医療に関する正しい情報を皆様にお知らせするためにテレビ・雑誌を始めとしたマスコミ各社に情報提供を行っております。 歯科医療・訪問歯科について取材を希望されるかたは下記フォームより必要事項をご記入のうえお気軽にお問い合わせください。 ご媒体名・企業名 ご担当者名 メールアドレス ご連絡先電話番号 取材希望時期 企画・協力希望内容など --- - Published: 2019-12-24 - Modified: 2023-10-07 - URL: https://www.oral-clinique.com/clinic/press/press_thanks/ メールは正常に送信されました 送信内容確認メールが送信されます。 送信いただきました内容を確認いたしまして、担当者よりご連絡させていたただきます。 --- - Published: 2019-12-16 - Modified: 2024-10-06 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/monitor/ 歯科モニターについて オーラルクリニーク自由が丘 歯科&矯正歯科では、歯のお悩みを解決したいけれど金銭的に難しいとお悩みの方の為にモニター制度をご案内させて頂いております。 銀歯を白くしたい、歯並びを治したい、歯がない部分を補いたいとお考えの方にお勧めの制度です。 モニター応募要項 当院のモニター制度は、治療前後や治療過程などのお写真や動画を撮影させて頂き、アンケートのご協力を頂くことにより、通常料金よりも割り引いた金額で治療をお受けいただける制度です。 お写真や動画は、歯に対して同じようにお悩... --- - Published: 2019-06-21 - Modified: 2024-02-10 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/implant/implant_special/ 入れ歯やブリッジは審美的・機能的に違和感が出ることも 歯を失ってしまった場合、大半の方は「入れ歯」を想像されると思います。総入れ歯から部分入れ歯まで種類は様々ですが、「見た目」と「噛んだ時」「装着時」の違和感を覚える方が多くいらっしゃいます。入れ歯は金属のバネを残っている歯にひっかけることによって欠損部分を補う治療法になるので、しっかりと固定することが難しく、しゃべりにくい、噛みにくいといった機能面の違和感があります。 入れ歯以外にもブリッジという方法があります。ブリッジは被せ物が繋がっているの... --- - Published: 2019-04-26 - Modified: 2024-11-16 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/ceramic/ceramic_special/ 歯肉が黒くなるのは、銀歯の金属が溶け出しているからです 保険適用で作られる銀歯は酸化・腐食しやすく、長期間歯肉に触れていることで金属成分が溶け出し、色素が歯肉に溜まってしまいます。 色素は歯肉の奥深くまで浸透し、黒く見えてしまうことがあります。 差し歯などの土台も同じく、保険適応のものは酸化・腐食してしまいます。これはメタルタトゥーと呼ばれ、黒く染まってしまった歯肉は切除しないと健康なピンク色に戻すことはできません。 銀歯で金属アレルギーを発症してしまうことがあります 酸化・腐食して体内に溶け出... --- - Published: 2019-04-23 - Modified: 2023-11-30 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/ceramic/ceramic_orthodontic_special/ 通常の矯正歯科は確かに時間がかかり、不快感を伴うことがあります。 ワイヤー矯正は歯に取り付けた矯正装置でゆっくりと歯を動かしていく治療なので、成人の場合矯正期間が2年以上になる場合も珍しくありません。 また、表側に装置を付ける表側矯正、目立たないように裏側に装置を付ける裏側矯正共に、唇や舌に触れてしまうことで、不快感を生じることがあります。 また、装置を付けている部分は汚れが溜まりやすく、虫歯になってしまう場合もあります。 セラミック矯正はご自身の歯にかぶせ物を行います セラミック矯正は、陶器と... --- - Published: 2019-02-23 - Modified: 2024-09-23 - URL: https://www.oral-clinique.com/clinic/reserve/ 2回目以降のご予約に関して こちらは2回目以降(再診)の患者様専用のご予約方法となっております。 キャンセルをくり返される場合は次回のご予約をお取りできない場合がございます。ご了承ください。 ※コロナワクチン接種後、1週間以内のご予約はお控えください 担当医表 月 火 水 木 金 土 岡田 岡田 笠井 笠井岡田 笠井岡田 笠井岡田 オンライン予約 衛生士の診療予約をお取りいただけます。 ご予約フォーム メールフォームからのご予約の場合、ご来院希望日時は本日より3営業日以降の日時をご指定ください。... --- - Published: 2019-02-23 - Modified: 2023-10-07 - URL: https://www.oral-clinique.com/clinic/reserve/reserve_thanks/ メールは正常に送信されました 送信内容確認メールが送信されます。 ご予約の確定に関しましては、1営業日中に別途クリニックよりご連絡させていただきます。しばらくお待ちください。 --- - Published: 2019-02-23 - Modified: 2024-11-15 - URL: https://www.oral-clinique.com/clinic/sitemap/ 当院のサイトマップ 当院について 当院について 医院情報 施設・設備 感染対策 院長・スタッフ 料金について アクセス プライバシーポリシー 診療メニュー 審美歯科治療(セラミック) セラミック矯正 インプラント治療 根管治療 虫歯治療 インビザライン(マウスピース矯正) 矯正歯科 歯周病治療 入れ歯治療 無痛・短期集中治療 クリーニング ホワイトニング お問い合わせ ご予約について 取材に関するお問い合わせについて グループサイト オーラルプロポーションクリニック 歯科&矯正歯科[渋谷院] 王... --- - Published: 2019-02-22 - Modified: 2025-06-24 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/periodontal/ 当院の歯周病治療 日本人成人の約80%が罹患しているといわれる本当に怖い歯周病 歯周病は歯を支える骨がなくなり、最後に歯が抜けてしまう病気です。歯周病は自覚症状が乏しいことから「静かなる病気」とも呼ばれ、感染していることに気づきにくいというのが大きな特徴です。歯肉からの出血や歯のぐらつきといった症状が現れた時にはすでに重症化してしまっているということも珍しいことではなく、症状が進行すると抜歯をしなければならなくなります。 また、歯周病菌が血流に乗って全身に広がってしまうと、動脈硬化や脳卒中、心膜... --- - Published: 2019-02-22 - Modified: 2025-06-24 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/cleaning/ 当院の歯のクリーニング 保険と自費のクリーニング 自費診療で行うクリーニングは歯石・歯垢など虫歯の原因のとなる歯の汚れ、歯の着色の除去、虫歯予防を目的とした施術になります。 歯の着色除去は見た目の改善なので審美目的となり、保険診療では審美目的の治療は認められていません。 保険診療で言われている「クリーニング」とは「歯石取り」を目的とした治療になり、残念ながら着色除去は行えないということになります。 当院で行っているクリーニングでは歯の着色除去はもちろん、舌の汚れの除去や歯肉のマッサージなどを通し... --- - Published: 2019-02-19 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/denture/ 当院の入れ歯治療について お一人お一人の症状に合わせた入れ歯治療 入れ歯をお使いの方の中には外れやすい、発音しにくい、噛みにくい、硬い物が噛めない、見た目が悪い、痛いなどというお悩みをお持ちの方が大勢いらっしゃいます。入れ歯はご自身の歯ではないので天然歯のような噛み心地や見た目を実現することは難しいものです。 当院では入れ歯を付けたときの不快感を軽減させ、機能性と美しさを追求したBPSデンチャー、コーヌステレスコープ義歯など様々な総入れ歯、部分入れ歯治療を行っております。 入れ歯での毎日をあきら... --- - Published: 2019-02-15 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/rct/ 当院の根管治療 再発のリスクの少ない精密根管治療 根管治療は、歯の神経を除去し、根管内を無菌状態にする治療です。 歯の神経は根管と呼ばれる細い管の中に入っています。虫歯が大きくなり、歯の神経に達してしまうと神経を取らなければならなくなります。 一度神経を取ってしまえば、再度痛くなることはないと思われがちですが、汚染物質があったり、根管内を無菌状態にできなかった場合、また口腔内が不潔になり再度被せもの下から細菌感染が起こると、細菌量が増幅し、根の先に膿が溜まってしまいます。 膿が溜まってしまうと根... --- - Published: 2019-02-15 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/implant/ 当院のインプラント治療 自分の歯のように噛めるインプラント 虫歯や歯周病など、様々な要因で歯を失ってしまうことはあります。歯を失ってしまった場合の治療方法には入れ歯やブリッジ、インプラントがあります。 インプラントは入れ歯やブリッジに比べ、ご自身の歯の様に噛むことのでき、健康な歯に影響がない治療法です。 インプラントは1本失った場合、複数失った場合、すべての歯を失った場合でも対応することができるので、現在総入れ歯の方もインプラントにすることが可能です。 また、当院では欠損歯を長期間放置してしまっ... --- - Published: 2019-02-15 - Modified: 2025-06-20 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/ceramic_orthodontic/ 当院のセラミック矯正 最短2回の通院で歯並びを整える セラミック矯正は、陶器と同じ素材でできているセラミックの被せ物をご自身の歯に被せることで歯並びを美しく整え、同時に歯を白く美しくする矯正治療です。歯並び全体というよりは、前歯などの部分的な歯を治したいときに適しており、治療期間中も質の高い仮の歯を入れるので、話しづらい等ということがなく、矯正治療を行っていることはほとんど気付かれません。 最短2回の通院で治療が完了と、通常のワイヤー矯正が数年かかるのに比べて非常に短いのが特徴です。お仕事の都合... --- - Published: 2019-02-15 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/orthodontics/ オーラルクリニーク自由が丘の矯正治療 症状に合わせて選べる矯正治療 当院では大人の方向け(成人矯正)を主として行っております。 インプラント、差し歯、ブリッジが入っていらっしゃる場合でも矯正を行うことができます。 また、歯槽膿漏などの症状がある方でも問題ありません。 是非お気軽にご相談ください。 ご予算や症状に合わせてお選びいただけるよう、3種類の矯正治療を行っておりますので、ご自身のご都合に合わせて最適な矯正方法をご選択ください。 裏側矯正(ワイヤー) 当院で行っている裏側矯正(リンガル矯正)... --- - Published: 2019-02-15 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://www.oral-clinique.com/clinic/privacy/ 当院のプライバシーポリシー ウェブサイト(https://www. oral-clinique. com) は医療法人社団福啓会 オーラルクリニーク自由が丘 歯科&矯正歯科が運営しています。 個人情報について 当診療所は、ご予約やご相談の際に個人情報のご提供をお願いすることがあります。 当診療所は、ご提供いただいた個人情報に関して本「プライバシーポリシー」に基づき、取り扱いに細心の注意を払っています。 当サイト上でお伺いする個人情報について ご予約やご相談時にお伺いする個人名、メールアドレス、そ... --- - Published: 2019-02-12 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://www.oral-clinique.com/clinic/infection_control/ 当院の感染対策について 血液や体液を媒介にする感染症 感染症には血液や体液を媒介に伝染してしまうものが多数存在します。患者様の口腔内に触れるということは、患者様、医療従事者双方に感染の危険性があるということになります。当院では感染症を防ぐために様々な試みを行い、患者様に適切な処置をお受けいただけるようにしています。 滅菌パック・ディスポ 治療に使用する器具は高圧滅菌を行い、治療直前までパックで密封しています。また、コップ・エプロン・トレーを始め、ミラーやピンセット、エキスプローラ―を使い捨てにし... --- - Published: 2019-02-08 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://www.oral-clinique.com/clinic/equipment/ 当院の機器・設備 当院では静脈内鎮静法(点滴麻酔)に必要な医療モニターを始め、様々な機器・設備をご用意しています。大きな手術にも臨めるよう、適切な準備を行っております。 精密診療に必要な機器・設備 CT(3次元画像診断) CT(コンピューター断層撮影)では、X線とコンピューターによって、歯や骨の位置や形態などを立体的な3D画像で把握することができます。 血管や神経の位置はもちろんのこと、骨量や骨密度まで把握することができるため、インプラント手術や歯周病による歯槽骨欠損の状況の把握、骨再生治療の経... --- - Published: 2019-02-05 - Modified: 2025-06-20 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/caries/ 当院の虫歯治療 虫歯の再発を防いで歯を残す治療 歯みがきをしていても虫歯になってしまう、同じ歯を何度も治療しているといった経験はありませんか。成人の方の虫歯のほとんどが、過去に治療を行った虫歯の再治療だと言われています。 虫歯の再発の原因の一つが取り残してしまうことです。肉眼で確認するだけの治療では、目に見えない小さな虫歯を取り残してしまうリスクがあります。 何度も治療を行い、神経を取ったりしていると歯は徐々に弱くなり、最終的には抜歯をしなければならなくなります。 また、残存歯の本数と寿命の長さ... --- - Published: 2019-02-05 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/painless/ 無痛治療(静脈内鎮静法)について 寝ている間に痛みなく終わる、新感覚の無痛治療 歯医者が怖い、痛みに敏感、治療中に嘔吐反射を起こすなどの理由で歯科治療に行けない方が多くいらっしゃいます。その結果、歯が悪化してしまうこともあります。そんな方々におすすめしたいのが「無痛治療」です。無痛治療を導入することで、歯医者に対する不安や恐怖を取り除き、痛みなく歯科治療を終えることができます。歯科医院での治療が怖い方や痛みを避けたい方には、無痛治療が最適な選択肢です。 当院は、静脈内鎮静法や全身麻酔といった、腕... --- - Published: 2019-02-05 - Modified: 2025-06-24 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/whitening/ 歯のホワイトニング 削らずに歯を白く美しく 笑った時に歯が黄ばんでいたら、気になってしまいますよね? しかしながらこれらの黄ばみはホワイトニングを行うことで白く、綺麗にすることができます。 ホワイトニングは歯を削ることなく白くキレイにしていく施術です。歯に薬剤を塗布し、機械で光を当てながら白くしていくオフィスホワイトニングと、ご自宅でマウスピースとジェルを用いて行うホームホワイトニングの2種類があります。 クリーニングは歯の表面の汚れを落としていく方法ですが、ホワイトニングは薬剤で歯の色素を分解... --- - Published: 2019-02-04 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://www.oral-clinique.com/treatment/ceramic/ 審美歯科治療(セラミック)で白い歯に セラミックの歯とは 虫歯治療の後、歯にかぶせ物・つめ物を行います。 セラミックは、このかぶせ物・つめ物に使われる素材の一つで、白く透明感のある素材です。 歯のかぶせ物・つめ物には、セラミックの他に金歯や銀歯、CADCAM冠などがあります。 銀歯は保険適用の範囲内で治療が行えますが、セラミックや金歯は自由診療(保険適用外)の治療となります。 銀歯を白くしたい、金属アレルギーで悩んでいる、体に害のない素材で歯を治療したい、無理場の再発リスクを減らしたい。そんなお... --- - Published: 2019-01-22 - Modified: 2025-04-29 - URL: https://www.oral-clinique.com/clinic/staff/ 歯科医師のご紹介 院長・歯科医師:笠井 大平 患者様にとって最善の選択と治療の提供を目指します 大学卒業後、大学病院にて被せ物や入れ歯治療を主とした補綴治療・全顎治療を学んできました。1歯単位の診査・治療の確実性。歯列、歯周組織、咬合、顎関節、筋肉といったあらゆる要素の調和。これらが口腔機能ましてや患者様の健康な生活にとって、とても重要だと日々の臨床で実感しております。 口腔内の状況を把握し、現状の問題解決だけでなく今後の口腔機能や審美性の維持を目指した治療計画を提案いたします。 また患者様一人... --- - Published: 2019-01-22 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://www.oral-clinique.com/clinic/access/ 当院までのアクセス オーラルクリニーク自由が丘 歯科&矯正歯科までの順路 オーラルクリニーク自由が丘 歯科&矯正歯科は、東急東横線・東急大井町線「自由が丘」駅徒歩3分、 Luz自由が丘4Fにある完全予約制の歯科クリニックです。 順路1:自由が丘駅正面口を出て右前方に進みます 東急東横線・東急大井町線「自由が丘」駅正面口を出ると、ロータリーが見えます。 ロータリーを右側に見ながら、前方に進んでください。みずほ銀行が見えてきます。 順路2:みずほ銀行を右に曲がります みずほ銀行の角を右に曲がります。... --- - Published: 2018-10-15 - Modified: 2025-07-29 - URL: https://www.oral-clinique.com/price/ 治療の料金・費用について 当院の自由診療料金一覧 下記料金は自由診療(保険適用外)の料金となります。 お支払いには現金の他、お振込、各種クレジットカードなどがご利用いただけます。 セラミックの詰め物 セラミックの被せ物 インプラント 根管治療 セラミック矯正 矯正歯科 入れ歯・義歯 歯周病治療 抜歯(親知らず抜歯) 静脈内鎮静法 全身麻酔 短期集中治療 ホワイトニング ウォーキングブリーチ クリーニング デンタルローン デンタルローンは、患者様がデンタルローン会社様と契約をすることで、治療費を一... --- - Published: 2018-10-15 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://www.oral-clinique.com/clinic/ オーラルクリニーク自由が丘 歯科&矯正歯科について 当院の紹介 オーラルクリニーク自由が丘 歯科&矯正歯科では、歯科・矯正歯科を中心に、歯の美しさと機能性、口腔内全体のバランスを考えた治療を行っています。 単に痛みを取ることだけを歯科治療の目的とせず、その先にある、患者様の将来の口腔内を見据えた治療を行っていきたいと考えています。 歯は一度失ってしまうと二度と元に戻らない重要なものです。できるだけ患者様ご自身の歯を健康な状態で残したい。そのためには再発や再治療のリスクを減らすことが大切になってき... --- --- ## 投稿 - Published: 2025-06-07 - Modified: 2025-06-07 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/3042/ - カテゴリー: 気になる歯の症状 - タグ: コラム 無料カウンセリングとは? 治療をスタートする前に、患者様の悩みや希望を伺い、診断と治療方針のご提案までを無料で行うサービスです。 当院では、以下のような自由診療をご検討中の方に向けて実施しています。 ・インプラント治療 ・マウスピース矯正、ワイヤー矯正 ・顎の骨格から改善する外科矯正 ・セラミック治療、ラミネートベニアなどの審美歯科 ・治療期間を短縮したい方向けの短期集中治療 ・静脈内鎮静法や全身麻酔を用いた無痛治療 カウンセリングの流れ 当院の無料カウンセリングは、以下のようなステップで進行し... --- - Published: 2025-03-10 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/2896/ - カテゴリー: 短期集中治療, 症例・コラム - タグ: コラム, 笠井 短期集中治療とは 短期集中治療とは、1回の治療時間を最大6時間確保し、複数の治療を効率よく一度に行う治療法です。 これにより、通院回数や期間を大幅に短縮することが可能です。 通院期間が短いからといって治療の質を下げることはありません。 一気に治療を進めることで、効果的かつ計画的に患者様のご要望に応じた治療を実現しています。 最短2回の通院で治療を完了 歯の根の治療を必要としない虫歯治療の場合、複数本の虫歯がある場合でも、短期集中治療を用いることで、約2週間程度で治療を完了できるケースがほとんどで... --- - Published: 2025-03-05 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/2901/ - カテゴリー: 症例・コラム, 根管治療 - タグ: コラム, 諏訪 歯の神経を取ることのデメリット 虫歯が進行し、神経近くまで深く進行している場合、歯の根の治療が必要になります。 その場合に行われるのが抜髄(歯の神経を取る治療)です。 歯の神経を取る治療をおこなうことで、痛みはなくすことができますが、神経と一緒に歯に栄養を送る経路もなくなってしまうため、歯の寿命が短くなってしまいます。 イメージとしては歯の神経が木の根、残してある歯が木だと思ってください。 根がなくなってしまうと木は枯れてしまうと思います。 それと同じような現象が歯にも起こってしまうことがありま... --- - Published: 2024-11-23 - Modified: 2024-11-23 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_ceramic/2845/ - カテゴリー: セラミック - タグ: 佐々木 差し歯の黄ばみが気になる理由 差し歯の変色の原因とは? 差し歯は経年劣化や、コーヒー、紅茶、赤ワインなどの着色性の高い飲食物の影響を受けやすいです。 特に保険適用の差し歯では、レジン(プラスチック)など変色しやすい材料が使われることが多くあります。 レジンは熱などの影響により構造変化、膨張や収縮を起こし、劣化や変色を招きます。 レジンそのものに着色がなくても、劣化による歯と詰め物の間に隙間ができやすく、そこに着色が蓄積し目立ってしまうこともあります。 そのため、時間が経つとともに黄ばみや着色が気... --- - Published: 2024-05-03 - Modified: 2024-10-04 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/2280/ - カテゴリー: 気になる歯の症状 - タグ: コラム, 岡田 無痛で虫歯を治す方法とは 歯医者での治療は『怖い』『痛い』『何をされるか分からない』という不安をまず思い浮かべると思います。 治療するにあたって、これらを解消できたらと思う方も少なくないはずです。 しかし、虫歯治療において用いることが多い麻酔は針を何回も刺すことや、治療中に麻酔が覚めてしまい突然痛みが強く出る場合があり、二度と治療に行いたくないと思う方も多いかもしれません。 どのようにすれば、痛みをなくして虫歯治療ができるのでしょうか。 まずは虫歯が痛む理由や虫歯治療において痛みを感じる理由を確... --- - Published: 2024-04-06 - Modified: 2024-06-24 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/2272/ - カテゴリー: 症例・コラム - タグ: コラム, 岡田 歯の色を決める要素 ホワイトニングでは、施術を受ける前に必ず「シェードガイド」と呼ばれる歯の色見本を使って、現在のご自身の歯の色を確認します。 この工程でホワイトニングの効果がどの程度得られたのかを判断することができます。 シェードガイドはいろいろなタイプがありますが、日本国内の歯科医院で最も利用されているシェードガイドの一つが、ドイツのVITA社で作られたVITA classicalです。 VITA classicalでは、歯の指標となる色味を16色に分類しています。アルファベットは、色の系統... --- - Published: 2024-02-06 - Modified: 2024-09-23 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_perio/2246/ - カテゴリー: 歯周病 - タグ: コラム, 岡田 歯周病とは 歯周病は、歯を支える組織である歯肉(歯茎)、歯槽骨、歯周靭帯などが炎症を起こす疾患です。 歯の周辺や表面、歯と歯茎の間に蓄積するプラーク細菌により引き起こされます。 歯周病も虫歯と同様で、風邪のように自然に治ることはありません。 一時的に症状が収まったように感じることはあるかもしれません。 しかし、歯周病に感染しているのであれば再び症状は現れ、時間が経つほど進行していきます。 歯周病を発症している方は歯科医院で専門的な治療を受ける必要があります。 歯周病の治療 歯周病は、進行の程度に... --- - Published: 2023-12-19 - Modified: 2024-06-22 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/movie/2221/ - カテゴリー: 動画 オーラルクリニーク自由が丘 歯科&矯正歯科までの順路をご紹介します。 自由が丘駅徒歩3分のおしゃれな商業ビル、Luz自由が丘4階でお待ちしております。 --- - Published: 2023-11-18 - Modified: 2024-10-04 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/2156/ - カテゴリー: 気になる歯の症状 - タグ: コラム, 岡田 歯や歯茎を押すと痛い理由 歯周病 歯茎を押して痛い場合は、歯周病の急性症状の可能性が高いです。 歯周病の原因である歯周病菌が、歯と歯茎の間の溝(歯周ポケット)に入り込み、感染が広がると炎症が起こって腫れが生じます。 歯周病の初期段階では自覚症状がほとんどありませんが、中度以上に進行した歯周病の場合、腫れてしまった歯茎を押したりさわったりすると痛みがでます。 また、中度以上の歯周病では骨もある程度溶けてしまうので、その状態で歯を指や舌で押すと痛みがでます。 歯周病を改善するには「ご自宅でのケア」と... --- - Published: 2023-10-17 - Modified: 2024-09-23 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_perio/2069/ - カテゴリー: 歯周病 - タグ: 岡田 歯周病とは 歯周病(ししゅうびょう)とは、口腔内の細菌感染によって引き起こされる感染症です。 歯とその周囲の組織に影響を及ぼす炎症性疾患で、主に歯周組織(歯肉、歯槽骨、歯根膜、セメント質)に炎症を引き起こし、徐々に病状が進行していく病気です。 歯周病の主な原因は、プラーク(歯垢)です。 プラークの中にはたくさんの細菌が含まれており、歯と歯茎の境目に磨き残しがあると時間が経つにつれて細菌が増殖していきます。 細菌が増え、炎症が生じることにより、歯茎の腫れ、出血、排膿、口臭などの症状を引き起こしてい... --- - Published: 2023-09-16 - Modified: 2024-06-24 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1959/ - カテゴリー: 気になる歯の症状 - タグ: コラム, 岡田 虫歯による症状 虫歯は小さなうちではあまり痛みを感じませんが、進行してくると冷たいものがしみるようになったり、熱いもので痛みを感じるようになっていきます。 症状として、歯に穴があいている、もしくは歯が黒い状態になり、熱いものがしみる場合は一時的ではなく、数十秒痛みが続きます。 この状態になってしまうと、歯の神経が死んで機能しなくならない限り痛みが消える事はありません。 熱いものがしみる場合は虫歯が神経の近くまで進行している可能性が高いため、早めに歯科医院へ受診することが必要です。 虫歯でしみる時... --- - Published: 2023-08-22 - Modified: 2024-09-23 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_ceramic/1920/ - カテゴリー: セラミック - タグ: 岡田 セラミックの寿命について セラミック歯の寿命は、10~20年といわれています。 しかし、セラミック歯の劣化のスピードはお口の中の状況で大きく異なるため、10年未満で交換が必要になる場合もあれば、20年以上使用できる場合もあります。 セラミック歯が寿命を迎えるのは、主に「①セラミックが割れてしまったとき」「②歯茎が下がってしまったとき」「③セラミックを被せている歯がダメになってしまったとき」です。 セラミックの歯の寿命が起こる原因 ①セラミックが割れるとき セラミックは陶器なので、衝撃には強くあり... --- - Published: 2023-06-21 - Modified: 2024-06-24 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1871/ - カテゴリー: 気になる歯の症状 - タグ: 岡田 口臭とは 口臭(こうしゅう)とは、口から発せられる不快なニオイのことを指します。 他人に対して不快感を与えることがあり、口臭はさまざまな原因によって引き起こされる可能性があります。 口臭セルフチェック ご自身で口臭があるのか簡単に確認することができます。 チェックを行うときは歯を磨いた後ではなく、朝起きてすぐや空腹時に行うと良いです。 自分で息を嗅いで確認する 手で鼻と口を覆って数秒息を吹き込み、そのまま嗅いでみます。自分の息に異臭を感じる場合は、口臭の可能性があります。 舌の確認 鏡を使って舌... --- - Published: 2023-06-14 - Modified: 2024-09-23 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_implant/1864/ - カテゴリー: インプラント - タグ: 岡田 インプラントとは インプラントとは、歯が無い部分の顎の骨に人工的なチタン製の歯根(歯の根っこの部分)を埋め込み、被せ物を装着する治療法です。 歯根は、歯を支えるために必要なものであり、歯根がないと歯は支えられなくなります。 インプラントは、虫歯や歯周病などで歯を失ってしまった時など、その歯の代わりに人工の歯根を埋め込み再建していきます。 歯を失ってしまった場合、治療法はいくつかありますが、インプラントは隣の歯を削ったりせず、歯を入れることができ、歯根があるためご自身の歯と同じようにしっかり噛むこ... --- - Published: 2023-06-09 - Modified: 2024-09-23 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_rct/1855/ - カテゴリー: 根管治療 - タグ: コラム, 岡田 歯に痛みが出る理由 歯の神経の痛みは、ほとんどの場合虫歯によって引き起こされます。 初期虫歯は歯の一部が変色するなどにとどまり、痛みは生じません。 けれど徐々に進行し、虫歯が歯髄にまで達すると歯髄炎を発症し痛みを感じるようになります。 歯髄炎を放置していると歯髄壊死となります。 虫歯を放置している人の中には、「ある日突然痛みがなくなった」と言われる方がいるのですが、これは歯髄壊死(歯の神経が死んでしまった)状態で、決して虫歯が治ったわけではありません。 歯髄炎をさらに放置すると、根尖性歯周炎(こ... --- - Published: 2023-04-10 - Modified: 2024-09-23 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_whitening/1770/ - カテゴリー: ホワイトニング - タグ: コラム ホワイトニング歯磨き粉の成分 まず、ホワイトニング歯磨き粉の主な成分としては、ポリリン酸ナトリウム(歯の表面の着色汚れを除去する)やポリエチレングリコール(タバコのヤニを溶かしてくれる)やハイドロキシアパタイト(歯の表面にある小さな傷を埋め、歯の表面を整える)などがあります。 歯医者で行うホワイトニングは、歯を白くできる濃度の過酸化水素によるもので、現在日本では市販の歯磨き粉にその濃度の過酸化水素の配合は認められていません。 そのため歯磨き粉でのホワイトニングは着色を落とし元の色に戻すだけで、歯... --- - Published: 2023-04-03 - Modified: 2024-06-24 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_surgery/1767/ - カテゴリー: 外科治療 - タグ: コラム, 岡田 親知らずってみんなあるの? 親知らずは、一般的には人口の約70%に生えてくると言われています。 本来、親知らずは上下左右で4本ありますが、親知らずが1本も存在しない方もいます。 完全に歯茎や骨に埋まっている親知らずも、大きなレントゲンを撮ると何本存在するのか確認することができます。 親知らずを抜いたほうがいい人はどんな人? 親知らずを抜くべきかどうかは、個人の口腔状態や生え方、診断によって異なります。 しかし、以下のような場合には、親知らずを抜いた方がいい可能性が高くなります。 痛みや腫れがある... --- - Published: 2023-02-17 - Modified: 2024-09-23 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_ceramic/1628/ - カテゴリー: セラミック - タグ: コラム, 岡田 銀歯について 保険診療で行われる銀色のかぶせ物やつめ物のことを一般的に銀歯と呼びます。 銀歯のメリットは、保険で治せるので、安価に治療を行えるという点になります。 一方で、銀歯にはデメリットも存在するため、1つ1つ説明をしていこうと思います。 銀歯のデメリット1:金属アレルギーを発症する可能性がある 銀歯には金の他に、銀、パラジウムという合金が含まれています。 それらの金属が口の中で、溶けることによって、銀歯が原因で、金属アレルギーを起こすことがあると言われています。 金属アレルギーは湿疹やかゆ... --- - Published: 2023-01-31 - Modified: 2024-10-04 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1617/ - カテゴリー: 気になる歯の症状 - タグ: コラム 待ち時間を発生させないための取り組み 待ち時間が発生する一番の理由は何でしょうか。 患者様が予約時間にご来院されないことでしょうか? もちろんそういったことも原因の一つですが、一番の理由は、歯科医院のシステムにあるのではないかと当院では考えています。 当院では医院内部でしっかりとシステムを考え、患者様のお時間を無駄にしない努力をしております。 朝のミーティングで一日の流れを確認 どのような患者様がいらっしゃるのか、どの診療台に案内するのが一番時間のロスがないのか、治療の内容によっては延びてしまう... --- - Published: 2022-12-26 - Modified: 2024-10-04 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1565/ - カテゴリー: 気になる歯の症状 - タグ: コラム ブラキシズムの種類 お口やその周辺の筋肉などにみられる悪習癖を『ブラキシズム』と呼びますが、ブラキシズムも大きく分けて3種類あります。 グラインディング(歯ぎしり) ブラキシズムの中でよくみられる症状がグラインディングと呼ばれる、上下の歯を無意識にギリギリとすり合わせる癖のことです。 強く噛んだ状態で横にすり合わせる為、歯や顎に強い負担がかかります。 就寝時にみられることが多く、自分では気づくことが出来なくともギリギリと音が出ることにより周りの人から指摘を受けて自覚することがあります。 クレンチ... --- - Published: 2022-12-23 - Modified: 2024-10-04 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1560/ - カテゴリー: 気になる歯の症状 - タグ: コラム 喫煙が口腔内に及ぼす影響 タバコが全身的に悪影響を及ぼすことは皆さんすでにご存知かと思いますが、喫煙することでお口の中にどんな影響を及ぼすのかをお伝えしていきます。 喫煙は虫歯のリスクを高めます まず、タバコを吸うことで虫歯になりやすくなります。 理由としては、喫煙により唾液量が減少する為、喫煙により細菌感染しやすくなる為ということがあげられます。 喫煙により唾液量が減少する為 タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素は血管の収縮作用がある為、喫煙をすることで歯ぐきの中の毛細血管を収縮させてしまい唾... --- - Published: 2022-11-21 - Modified: 2024-09-21 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1527/ - カテゴリー: 気になる歯の症状 - タグ: コラム 虫歯の原因 虫歯とは歯垢(プラーク)の中の細菌が酸を出し、歯が溶けて穴が開いてしまう病気です。 虫歯菌は食べ物の中に含まれる糖分を餌にして酸を作り出します。 虫歯の主な原因は歯垢(プラーク)になりますが、その他にも食生活や生活習慣に気を付けることで、虫歯になりにくい環境にすることが可能です。 虫歯になりやすい5つの習慣 毎日の歯磨きの回数とやり方が不十分 まず毎日の歯磨きの回数が1回のみであったり磨く時間が1~2分と短い方は虫歯のリスクがかなり高いです。 きちんと歯垢(プラーク)を落とし切れてい... --- - Published: 2022-11-17 - Modified: 2024-09-21 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1519/ - カテゴリー: 気になる歯の症状 - タグ: コラム むし歯を放置すると... むし歯を放置してしまうとお口の中は徐々に痛みの症状が出て、進行度合いにより歯を残せなくなってしまいます。 また全身的な病気を引き起こし最悪の場合、命にかかわるような病気を引き起こす恐れもあります。 むし歯の症状と治療法 むし歯は段階により症状や治療方法が異なります。 むし歯は画像のように何も問題のない健康な歯から、むし歯の進行度合いによりC0~C4と変化していきます。 虫歯菌により歯のエナメル質が脱灰を起こしているものがC0、エナメル質の表面が溶かされ穴が空いてしまった... --- - Published: 2021-11-22 - Modified: 2024-09-23 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1268/ - カテゴリー: 気になる歯の症状 - タグ: コラム, 岡田 歯が痛くなり歯医者に行くと膿が溜まっていたことありませんか? 歯の内部にある神経をとる治療を根管治療といいますが、根管治療は再発することがあります。 膿んでしまう原因は、かぶせ物とご自身の歯の隙間から汚れや細菌が入りこみ、歯の内部に詰めてある防腐剤を伝って歯の根っこの先へと侵入し、骨の内部で増殖してしまうからです。 汚れや細菌が入りこんでしまう原因は複数ありますが、主な原因は下記になります。 ・被せ物がぴったりしていない ・接着剤の劣化 ・歯の内部に神経・汚れが残っている ・根管治療時に唾液の細... --- - Published: 2021-10-18 - Modified: 2024-06-24 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_ceramic/1325/ - カテゴリー: セラミック - タグ: コラム, 岡田 歯と歯の間の汚れが付着したままだと、細菌がそこに付着し、虫歯になってしまいます。 虫歯のでき方は、細菌が食物を分解する際に、酸が出て歯を溶かし、穴が空きます。歯の内部は、刺激に反応しやすい組織なので、虫歯が進行すると冷たいものや熱いものがしみたり、甘いもので違和感が出たり自覚症状も伴います。 比較的小さい虫歯は、樹脂の材料を光で固めて修復します。 治療した後も、フロスやブラッシングを徹底するなど、再発しない努力が必要です。 document. createElement('video'); ht... --- - Published: 2021-10-11 - Modified: 2024-06-24 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_ceramic/1314/ - カテゴリー: セラミック - タグ: コラム, 岡田 保険治療と自由診療の違い 材料の違い 保険診療:吸水し易く変色・劣化しやすい傾向があります。 自費診療:セラミックの粒子の含有量が違うことで、強度が優れています。 審美的 保険診療:決まった色で仕上げるのでご自身の歯との違和感が出ることがあります。 自由診療:様々な色から選択できるので、色を合わせやすく審美的に仕上げることができます。 感染防止 自由診療:歯に器具をかけ唾液や水分が遮断された環境で治療が可能です。虫歯を除去した歯面が清潔な状態で、樹脂の材料を詰めることができます。 歯を削る器具 ... --- - Published: 2021-10-04 - Modified: 2024-09-23 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1306/ - カテゴリー: 気になる歯の症状 - タグ: コラム, 岡田 一度、治療した歯が痛む。噛んだ時に違和感があるということはありませんか? 虫歯が、歯の内部まで進行し、細菌感染を起こし神経を除去する治療を根管治療といいます。 根管治療は、歯の内部に侵入した細菌を取り除き、消毒を行った上で、防腐剤を詰めます。その後、土台を立てて、被せ物をして元の形態に近づけます。 一度は、痛みが治まっていたのに、5、6年経つと違和感や痛みがあり、調べると根に膿が溜まっている・・・なぜでしょうか? それは、再度歯の内部で細菌が繁殖していることが原因です。 一つ目は、毎日の歯磨きが... --- - Published: 2021-08-09 - Modified: 2024-09-23 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_orthodontics/1130/ - カテゴリー: 歯科矯正 - タグ: コラム, 岡田 笑顔や口元の見た目が気になる、歯並びがガタガタ、歯磨きがしにくい... 歯並びに関して悩みを抱えている方が増えてきています。 当院では歯並びを治す治療(矯正治療)が大きく分けて3パターンあります。 ・ワイヤー矯正 ・マウスピース矯正 ・セラミック矯正 (これらを併用して進めていく場合もあります。) ワイヤー矯正とマウスピース矯正は実際に歯を動かして並べていく治療です。 セラミック矯正は歯を削ってセラミックやジルコニアでできたかぶせものを装着すること で見た目や歯並びを整える治療です。 ワイヤー矯... --- - Published: 2021-08-06 - Modified: 2024-09-23 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1089/ - カテゴリー: 気になる歯の症状 - タグ: コラム, 岡田 虫歯や破折などで歯を失った際の治療法についてお話します。 失った歯の前後に、残りの歯が存在する場合には治療法は3種類あります。 1、ブリッジ 2、インプラント 3、入れ歯 (前後に歯が残っていない場合は、2・3の治療法です。) 治療にはそれぞれ、良い点・悪い点があります。 1、ブリッジ 前後の歯を小さく削って、無くなった歯の上に橋掛けをするように被せ物を連結させて装着する方法です。 良い点:治療期間が短い、毎日取り外す必要がない 悪い点:被せ物が繋がっているので清掃性が悪い、前後の歯に負担がかか... --- - Published: 2021-07-30 - Modified: 2024-09-23 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1047/ - カテゴリー: 気になる歯の症状 - タグ: コラム, 岡田 歯周病は30歳以上の3人に2人が歯周病だと言われています。 それ程、身近な病気なのですが、放置すると大変なことになってしまいます。 そもそも歯周病とは、歯の周囲の組織が失われる病気です。 原因は口腔内細菌なのですが、そこに過度な力が加わると進行が加速します。 周囲の組織、つまり、歯肉や骨がなくなると、歯はぐらついてきて、最終的には抜けてしまいます。歯には全体で、自分の体重と同じくらいの力がかかると言われていますから、何本か歯がない状態で歯周病に罹患するとリスクが高まります。 歯周病は、歯の周囲に... --- - Published: 2021-07-30 - Modified: 2022-08-13 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1051/ - カテゴリー: 気になる歯の症状 - タグ: コラム, 岡田 前から8番目の歯、親知らずは正式には第3大臼歯と言います。 顎の大きさによって、真っ直ぐ生えている方や横に生えている方や元々ない方それぞれいます。 親知らずは、歯ブラシが届きにくい為、虫歯のリスクが高いです。また、その手前の7番目の歯との間によく食べ物が挟まる場合、7番目の虫歯のリスクも上がります。 7番目の歯の後ろ側面が虫歯になってしまうと、通常よりも虫歯の治療が難しいのに加え、虫歯の再発率も高いです。 ブラッシングが困難な場合は、ブラシのヘッド部分が小さいワンタフトブラシを使用し、念入りに磨... --- - Published: 2021-07-30 - Modified: 2022-08-13 - URL: https://www.oral-clinique.com/column/blog_other/1066/ - カテゴリー: 気になる歯の症状 - タグ: コラム, 岡田 歯が虫歯になると、銀歯・セラミック・ジルコニア・プラスチックで補います。歯の詰め物やかぶせ物に使用されている金属には、金・銀・パラジウム・銅・亜鉛等が含まれています。様々な金属を含んだ詰め物、被せ物が、銀歯と呼ばれています。 これらの金属は、唾液に溶け込み全身へ巡ります。また、体内に取り込まれた金属は、肝臓や腎臓に蓄積されて臓器機能障害を引き起こす可能性があります。 また、金属が体内に取り込まれた結果、アレルギー症状が出ることもあります。症状の例としては、皮膚炎・蕁麻疹・脱毛・喘息・血管炎等があ... --- ---